H29.10.31
「10月最後の日ですね(^-^;」
月日の経つのは早いものです。明日からはもう11月です。これからどんどん気温が下がっていきますので,今のうちにお外で身体を動かす習慣をつけておきましょうね(^^)/
さて,今日のトピックスはさくら組さんの冒険の旅です♪お部屋で絵本を読んでもらった後,カメさんに会いに行きました。みんな興味津々の様子で見ていましたよ!その後はめいめいに好きなことをして過ごしました。最後は仮装パーティーのパレードを見ました。かなり長いことお部屋の外で過ごしました。ほんと,大きくなったね(^_-)-☆
H29.10.30
「朝の子ども達♪」
2つ続いた台風が去り,ようやくお日様がお顔を見せてくれました。少し寒い朝ですが,お外で遊べるって楽しくていいですね(^^)/縄跳びをしたり,泥んこ遊びをしたり,お絵描きをしたり,おままごとをしたりと,みんなの顔は輝いています。
さくらさんは行動範囲が広がり,色んなものに興味を示すようになってきました。ももさんはお名前を呼ばれたら手を挙げてお返事をするおけいこをしています。月齢の高い子はだいぶできるようになってきましたよ(^^♪
H29.10.28
「土曜日の子ども達♪」
今年の秋はほんとよく降りますね。お外で遊べる日がとっても少ないので残念です(^-^;でも,子ども達はお部屋の中もだ~い好きです♪絵本を読んだり,お絵描きをしたり,ままごとをしたり,電車ごっこをしたりと,楽しい遊びがいっぱいあります。今日もみんなのんびりと過ごしていますよ(^^)/
H29.10.27
「朝の子ども達♪」
昨日も今日も運動会の日とは打って変わってあったかくていいお天気ですね(^^♪だから,子ども達は軽装で過ごしやすそうにしています。明日は雨が降りそうだから,今日のうちに思いっ切り遊びまわろうね(^_-)-☆
H29.10.26
「10月の避難訓練(^^)/」
今月は地震~火災を想定した避難訓練を行いました。今日は施工業者の方にお願いして工事現場の柵の中に集まったのですが,運動会の直後とあって砂利がなかったのでとっても歩きやすかったようです(^^♪
幼児組の3クラスとももうすっかり意味を理解し,手順を覚えてくれています。集まるときも,園に戻るときも素早くできます。とっても立派な子ども達でした(^_-)-☆
H29.10.26
「朝の子ども達♪」
昨日,某カメラマンは風邪をひいて保育園をお休みしました。ごめんなさい(^-^;今日も早退させてもらうかもしれません(T_T)
某カメラマンは一昨日の運動会の途中,のどが痛くなり,運動会の最後の方は声がうまく出なくなってしまいました。昨日,花粉症を疑って耳鼻科を受診しましたら「花粉症ではなく明らかに風邪です!」と診断されました。その医師によりますと咳,痰,のど痛,声がれの症状の人が最近増えてきているとのことでした。皆さんのお子達はいかがですか?充分お気をつけくださいね。
H29.10.25
「のんびりと♪」
昨日の運動会はみんなよく頑張っていましたね^^ 保護者の方も少し寒かったと思いますが、ご参加ありがとうございました。運動会までの数週間は子どもたちも練習づけの毎日でしたので、今日はのんびり過ごしているようです。お昼寝の前の過ごし方はそれぞれのようですが、お布団があるとゴロンとしたくなるのは赤ちゃんから大人まで一緒ですね♪
H29.10.23
「朝の子ども達♪」
朝のうちは小雨が降ったりやんだりのお天気だったので,お庭に出るのは藤組さんだけでした。でも,お昼からはみんなお外に出られそうですよ~(^^)/
10月に入ってからはほぼ毎日のように雨降りだったのですが,今日からはお外に出られる機会が増えそうでうれしいですね(^^♪
H29.10.20
「朝の子ども達♪」
もも組さんとあか組さんが「雨が降らないうちに~!」って感じでお外に出て,とっても楽しく遊んでいます(^^)/
はだしで水たまりの中へじゃぶじゃぶ,そのうちしゃがみこんでパンツがびちゃびちゃ(^-^;しまいに寝っ転がって全身どろだらけ(T_T)こんな楽しいことができるのは子どものうちだけですよね~(^_-)-☆
H29.10.19
「朝の子ども達♪」
今日は雨が戻ってきました(^-^;少しだけ晴れ間がありましたが,すぐにまた降ってきました。でも,子ども達はそんなことにはお構いなく元気に遊んでいますよ~(^^)/
H29.10.18
「朝の子ども達♪」
今日は久し振りのいいお天気です。朝のごあいさつが終わったらお外に出て楽しく過ごしましょうね(^^♪運動会の総練習をするクラスもありますよ~!
2017.10.17
芸術の秋・運動の秋♪
長く降り続いた雨もようやく上がりましたね!
このまま良いお天気になってくれたらいいのですが…。とりあえずは 『待ってました~♪』とばかりに大好きなお庭に向かった黄組さん!
生き生きとした いい笑顔を見せながら夢中で遊んでいましたよ!
桜組さんは小麦粉ねんど、桃組さんは絵の具あそび。
これまた とっても楽しそうでした (^^♪
H29.10.16
「雨の日の子ども達♪」
このごろ,このようなタイトルが多いような気がします(^-^;雨が多くて,寒くて,いやになってしまいますね。しかも,遠く南の海上には台風が発生したとか(T_T)子ども達にはお外で伸び伸びと遊ばせてあげたいものですね(^-^)
H29.10.14
「土曜日の子ども達♪」
まだ雨は降っていません。今のうちにお庭で遊んだりお散歩に出かけたりしなくっちゃ(^^)/
子ども達は今日も笑ったり泣いたり,もめたり仲直りしたりと,元気に過ごしていますよ(^^♪
H29.10.13
「雨の日の子ども達♪」
今朝は雨がパラパラ降っていたので,みんな室内で過ごしました。子どもって,お外でも中でも楽しいことを見つけて遊ぶ天才ですよね(^^)/みんな,いい顔して過ごしています(^^♪
H29.10.12
「朝の子ども達♪」
青組さんと藤組さんはお庭にいません。なぜなら,雨が降り出さないうちにと早い時間から境内に出て運動会のおけいこをしているからです。なので,お庭は黄組さんとあか組さんだけが遊んでいます。大きなおにいちゃん,おねえちゃんがいなくても,仲良く楽しく過ごせていますよ(^^♪
H29.10.11
「朝の子ども達♪」
今日もしっかり暑い日です(^-^;でも,明日からは急に気温が下がるとの予報なので,お子達の体調管理にご留意ください。しかも,明日の夜から月曜日にかけて雨が降りやすい天候のようです。お子達のストレスが溜まりそうな数日間となりますので,ゆっくりまったりした子育てをお心がけくださいね(^^)/
H29.10.10
「連休明けの子ども達♪」
連休中は暑かったですね。昼間は真夏のような暑さでした。でも子ども達は気候を問わず外に出たがるものですから,あっちこっちへお出かけになったのではないでしょうか。その上今日はお仕事に出られる方が大半でしょう。お疲れさまでした(^-^;
今日の壬生寺は壬生狂言の後片付けで大忙しです。お2階は午前中,園庭は午後です。ですから,子ども達はお昼からはお庭に出ることができません。そのぶん,朝のうちに思いっ切り遊んでいましたよ。みんな,いい顔してるでしょ(^^♪
H29.10.07
「土曜日の子ども達♪」
雨ですね~(^-^;今日から3日間,壬生狂言の公演が行われるのですが,早くやんでほしいものです。
今日のトピックスは『仲直り』です。おもちゃの取り合いでもめちゃった二人が先生の仲裁ですぐに仲直りしたんです(^^)/自分の思いを貫くのも大事ですが,人間関係においては「折り合いをつける」こともとっても大事です。小さなうちから社会生活が始まっているんですね(^-^)